派遣社員とは

派遣会社で1番おすすめなのは、サポートが手厚く丁寧な「テンプスタッフ」。

更新日:

派遣 おすすめ

いざ派遣で働こうと思って調べると、派遣会社って沢山あって

「どれに登録すればいいの?」

と悩んでしまいますよね。

数ある派遣会社ですが、

  • 求人数。
  • フォローやサポート制度。
  • 得意な業種。

などが異なります。

業種が決まっていて特定の職種で探したいと決まっている場合はそれに特化したサービスを利用するのが一番ですが、派遣が初めてだったりまだあまり慣れていない場合などは、求人数とサポート制度を重視して選ぶのがおすすめです。

このページでは最もおすすめの派遣サービステンプスタッフについて、詳しくご紹介していきます。

一番オススメの派遣会社「テンプスタッフ」ってどんなところ?

派遣 おすすめ

業界最大級の派遣求人数を扱っており業界大手のテンプスタッフ。

大手でありながらもサポート制度やフォローが充実していることが評判で、利用した人の満足度が高いのが特徴です。

業界最大の求人数&全国展開。

テンプスタッフで扱う求人数は、業界最大数を誇ります。

公式サイトには、

派遣 おすすめ

20,000件とありますが、現在は実際の求人数をみると常時3万件近くあるんです。

↓テンプスタッフの求人検索サイトに現在掲載されている求人数。(記事掲載時点)
派遣 おすすめ

また、派遣会社は都心の求人ばかりというところも結構あるのですが、テンプスタッフは北海道から沖縄まで、全国に447拠点展開しているので、求人も支店も身近なエリアで見つけられるというのも業界大手だからこその強みです。

有名大手企業の求人を多数扱っている。

数多く扱っている求人の中には、一般的な採用ルートでは難しいような有名大手企業も多数あります。

↓テンプスタッフで求人を扱っている大手企業の一例。
派遣 おすすめ

派遣 おすすめ

上記以外にも多数の優良企業の求人を多く扱っています。

なかには、紹介予定派遣といってゆくゆくは社員として雇用する前提での派遣制度もあるので、憧れの企業に派遣から社員ということも実現している人が多くいるんです。

福利厚生は普通の会社員と全く遜色無い待遇。

派遣 おすすめ

派遣社員って、福利厚生はどうなの?と疑問に思うかもしれません。

正社員より扱いが悪そうというイメージがありますが、テンプスタッフの福利厚生は全くそんなことはありません。

  • 社会保険
  • 有給休暇
  • 労災保険
  • 産前産後休暇・育児休業制度
  • 介護休業制度
  • 年1回の健康診断

など、まったく一般的な企業の正社員と同様の福利厚生が受けられます。(1週間の就労時間条件有)

年に1度、一般的な正社員と同様の健康診断も受けられます。

派遣 健康診断
派遣社員でも健康診断は受けられるの?無料で毎年受けられる派遣会社はテンプスタッフ。

派遣社員だと健康診断は自己負担しなくてはいけないのでは?と思っている方が多いかもしれません。 ですが派遣会社によっては、年1回無料で健康診断が受けられるんです。 目次1 年1回無料で健康診断が受けられ ...

テンプスタッフでは特に女性のキャリア支援に注力しているので、産休や育休といった制度もしっかりと整っており、実際に活用している先輩スタッフも多くいるので、安心ですね。

実際にテンプスタッフで働いた方の福利厚生に関する口コミ・評判。

テンプスタッフで営業事務として勤務していた「azuki(20代・女性)」さんは、テンプスタッフの良かった点として福利厚生の充実やしっかりした管理体制をあげています。

20代女性
福利厚生がしっかりしていて、大変働きやすかったです。

自分と派遣先企業の間にテンプスタッフの担当者がいてくださるので、働く側のこちらの意見もきちんと言えましたし、有給休暇などの当たり前の権利も当たり前に行使されました。

サービス残業が一度もなく、定時を越えて業務をする場合はきちんと管理がされておりなかなか画期的だと感じました。

制度はもちろん、それを実際に活用できる環境であることが伺えます。

スキルアップ制度が充実。

派遣 おすすめ

テンプスタッフでは、スキルアップしたいという意欲を応援するフォロー制度も充実しています。

PCやスマホなどでいつでも利用できるEラーニングシステム「L-TEMP」は、ビジネスマナーやビジネス英語からエクセル・パワーポイントなどのOAスキルの充実した研修が無料で受けられるんです。

また、オンラインだけではなく「テンプオープンカレッジ」でリアルな講座を受けることも可能です。

中にはTOEIC IPテスト割引受講や、経理事務を体験できる実用講座などもテンプスタッフに無料会員登録してあれば利用出来ます。(時期により実施している講座は異なります。)

他にも語学・簿記・証券外務員・MOSなどの資格取得支援もあり、やる気さえあればどんどんスキルアップできる環境です。

※「L-TEMP」について実際の講座内容などさらに詳しくはこちら。
テンプスタッフ 研修 スキルアップ
テンプスタッフの無料スキルアップ支援ツール「L-TEMP」が超便利!

初めての派遣や未経験の業種に転職する際などにとてもおすすめの派遣会社テンプスタッフ。 テンプスタッフはサポートが手厚いことで有名ですが、実はスキルアップや研修面でも高待遇です。 特に、テンプスタッフの ...

実際にテンプスタッフの研修を活用してスキルアップした方の口コミ。

テンプスタッフのフォローや研修を活用してスキルアップした方の事例も多くあります。

詳しい働き方やどのような研修を活用したかなど、是非参考にしてみてください。

↓一般事務から貿易事務にステップアップした体験談。

大企業から派遣社員へ。英語を活かして貿易事務へスキルアップできた体験談。

大手企業で勤務していたけれど、やりがいが感じられなくなり転職した「チャッピー(30代・女性)」さん。 最初は中小企業に転職しましたが、業績不振でリストラに。 その後派遣社員としてのキャリアをスタートし ...

↓未経験から研修を活用して希望の職種に就業した体験談。

未経験からCRAに転職
未経験からCRA(臨床開発モニター)に転職した体験談。医療・メディカル系専門部署・コーディネーターがいる派遣会社。

臨床開発モニター(CRA)として働きたい、転職を考えているという方は多くいらっしゃいます。 その際にネックとなるのが、多くの求人対象者が「経験者のみ」という点。 でもどうしてもこの職種に就きたいと考え ...

求職時はもちろん、終業後のフォローも手厚い。

派遣 おすすめ

これまでテンプスタッフの制度面で充実していることをご紹介してきましたが、実は筆者的に最もオススメしたい理由がこのフォローが手厚いという点なんです。

テンプスタッフは登録会時や面談の時にかなり親身になってこちらの希望を聞いてくれて、仕事を探してくれます。

派遣会社側からいえば、求職者の希望よりも、今プッシュしたい求人をおすすめしたいですよね。

実際に他社ではそういった「わたしの希望とちょっと違うんだけどな…」という求人をおすすめされたりすることもあったのですが、テンプスタッフでは「わたしの希望やスキルにマッチした仕事を探してくれている」という感じがとても好感でした。

さらに仕事を探す時だけでなく、決まってからもフォローが手厚いのがテンプスタッフの特徴。

就業スタート時はこまめに連絡をとって状況をヒアリングしてくれるのはもちろん、その後も定期的に、少なくとも月に1回は面談などで仕事状況や悩みなどがないかフォローしてくれます

特に派遣が初めての方や仕事内容について詳しく相談したい方は、丁寧に相談にのってくれるテンプスタッフが一番おすすめなんです。

テンプスタッフを利用するには、簡単にWebから無料登録するだけ。

派遣 おすすめ

仕事の紹介やサポート、充実したスキルアップツールなどのテンプスタッフサービスは、簡単に無料登録するだけで利用出来ます。

登録には2つ方法があり、

  • 詳しく希望や仕事内容をカウンセラーに相談できる「来社登録」
  • ひとまず会員登録して求人などをチェックできる「クイックWeb登録」

から好みの方を選べます。

来社登録。

来社登録は、しっかりとキャリアカウンセラーに自身のキャリアや希望などをヒアリングしてもらい、自分の希望にマッチした仕事を紹介してもらう方法です。

テンプスタッフ公式サイトのページ内の

派遣 おすすめ

というボタンをクリックすると、

希望エリアや職種を簡単に選択、

派遣 おすすめ

その後表示される登録会や支店から希望のものを選べます。

派遣 おすすめ

※登録会一覧に、「パーソルテンプスタッフ」以外の「テンプスタッフ・クロス株式会社」や「株式会社キャリアライズ」などのグループ会社も出てくるのですが、主な求人はテンプスタッフの扱いになりますのでここでは「パーソルテンプスタッフ」の登録会を選んでくださいね。

クイックWeb登録。

もう1つとってもおすすめなのが、「クイックWeb登録」です。

  • 派遣に興味があるけど、まだ在職中で実際に転職するのはもう少し先になりそう。
  • 登録会に行く時間が取れない。
  • とりあえずどんな求人があるのか見てみたい。

など、急いで派遣で働きたいわけではないけど、派遣の求人やサービスを体験したいという方にぴったりの方法なんです。

テンプスタッフ公式サイトのページ内の

派遣 おすすめ

というボタンをクリックすると、会員登録画面になります。

必要事項を入力して登録するだけで、

  • テンプスタッフの求人をチェック。
  • 求人から気になるものがあれば簡単に応募。
  • 様々な支援サービス。

が受けられます。

スマホからも簡単に登録ができますよ。

来社登録とクイックWeb登録の自分にあった方法を選んで、ぜひテンプスタッフの充実したサービスを活用して良い仕事をみつけてくださいね!

こちらの記事もおすすめ

-派遣社員とは
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© 自分らしいWORK STYLE , 2025 All Rights Reserved.